おぴよの気まぐれ日記

おぴよの気まぐれ日記

岡山やプログラミング、ファッションのこと、子育てや人生、生き方についての備忘録。

【Rails】PostgreSQLをローカル環境(Mac)にインストールする

Ruby on Railsでよく使われるPostgreSQLをローカル(Mac)環境にインストールする方法です。

PostgreSQLのインストール

$ brew install postgresql

PostgreSQLのバージョンチェック

$ psql --version
psql (PostgreSQL) 9.6.2

PostgreSQLサーバの起動

$ postgres -D /usr/local/var/postgres

or

$ brew services start postgresql
 # なんか色々な方法があるみたいです。こっちの方が直感的でわかりやすいですね。

$ brew services list # 起動状況の確認ができる。初めて実行した時だけ`homebrew/services`がインストールされた。

==> Tapping homebrew/services
Cloning into '/usr/local/Homebrew/Library/Taps/homebrew/homebrew-services'...
remote: Counting objects: 10, done.
remote: Compressing objects: 100% (7/7), done.
remote: Total 10 (delta 0), reused 5 (delta 0), pack-reused 0
Unpacking objects: 100% (10/10), done.
Tapped 0 formulae (37 files, 50.7KB)
Name       Status  User Plist
postgresql started taku /Users/taku/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.postgresql.plist

http://qiita.com/takuya0301/items/c0720753de98572703b8

PostgreSQL のデータベース一覧を表示する

$ psql -l

ロールの登録

$ psql postgres 
postgres=# ¥du #登録されているロール情報の表示
postgres=# create role projectname with createdb login password 'password'; # createdbができる権限の持ったロールを作成する
postgres=# ¥q #終了

PostgreSQL のデータベースを登録する

$ createdb hoge

PostgreSQL のデータベースを削除する

$ dropdb hoge

その他

Railsを動かす場合は、Railsプロジェクトのconfig/database.ymlに記載されている設定に合わせてロールとDBを作る

development:
  adapter: postgresql
  encoding: unicode
  database: project_database
  username: projectname
  host: 127.0.0.1