おぴよの気まぐれ日記

おぴよの気まぐれ日記

岡山やプログラミング、ファッションのこと、子育てや人生、生き方についての備忘録。

EN ROUTE|アンルート ユナイテッドアローズが街中でファッションショー?

http://fashionmarketingjournal.com/assets_c/2014/09/enroute_fno01-thumb-630x405-1254.jpg

少し前の記事だが、ユナイテッドアローズが新しいブランド「アンルート」が9月6日(土)に東京でファッションショーと一般参加型のイベント「EN ROUTE THE SNAP UP (アン ルート ザ・スナップ・アップ」をやるそうだ。


新ブランド「アンルート」が街中でファッションショーを開催|EN ROUTE|アンルート | Web Magazine OPENERS - FASHION News

 

専用のiPhoneアプリ「EN ROUTE/アンルート」を使って、2014秋冬コレクションを着用したモデルが街中を歩き回り、それを撮影するというイベントらしい。

写真はリアルタイムで審査され一枚1000円で購入され、現金を受け取れるという仕組み。

 

映像見たけど、キャッシャーマンとか怪しすぎて内容知らない人からしたら怖いよな。普通に通報される気がする。。。

でも、こういった取り組みによって多くの人が服に興味を持ってくれることは凄く良いことだと思う。何より楽しそうだし。

 

ユニクロ × ヘルムートラング(Helmut Lang)

ユニクロから新スウェットを9月下旬から販売するそうだが、物凄く可愛いぞ。。。

 

ユニクロがスウェット本格展開 NIGO、ファレル、HELMUT LANGデザイナー起用 | Fashionsnap.com 

 

なんか全部真っ黒になってしまった。。

だが、ユニクロのくせにこのデザインはカッコ良過ぎる。

ますます、ユニクロばっかり買ってしまいそうだ。

f:id:opiyotan:20150911054451j:plain

f:id:opiyotan:20150911054455j:plain

f:id:opiyotan:20150911054500j:plain

 

fashionsnap.comさんの記事にて、商品一つ一つの画像みれますよ。


ヘルムート・ラング×ユニクロはデザイナー名でも良かった? | Fashionsnap.com

 

Selenium 入門

Selenium IDEを使って、ChromeIE上でテストスクリプトを実行する方法メモ

1.インストールあれこれ

 以下、参考にさせて頂いたサイト
  ・http://blog.trident-qa.com/2013/05/selenium-ide-on-chrome-ie-etc/

 このサイト通りにやればIE上では上手くいきました。
  ※chromeは何故か、エラーになってしまって動かない。

2.使い方あれこれ

 以下、参考にさせて頂いたサイト
  ・http://atmarkplant-dj.blogspot.jp/2011/09/selenium-ide2.html


 例えば、Googleのトップページから「アニソン」と入力して検索ボタンを押したら検索結果に
 「アニソン - NAVER まとめ」が表示されるか確認する。

Selenium IDEの画面
f:id:tnakano0804:20130913173341p:plain

こんな感じで作成していく。

phpで、webで画像アップロードしてみる

画像をDB(mysql)に登録する方法が難しかったので、メモ
ファイルをアップロードしてアップロードした画像を表示するサンプル

DB準備

--
-- テーブルの構造 `img_data`
--

CREATE TABLE `img_data` (
  `id` int(11) NOT NULL AUTO_INCREMENT,
  `img_bin` blob NOT NULL,
  `mime` varchar(64) NOT NULL,
  PRIMARY KEY (`id`)
) ENGINE=MyISAM  DEFAULT CHARSET=utf8 AUTO_INCREMENT=23 ;

サンプルソース

<?php
// PDO接続
try{
	$pdo = new PDO("mysql:host=localhost;dbname=Study","root","root",
	array(
	PDO::MYSQL_ATTR_INIT_COMMAND => "SET CHARACTER SET 'utf8'"));
		
	// POST送信だったらインサート処理
	if ($_POST['send'])
	{
		// 画像ファイル名取得
		$img_file_name = $_FILES['upfile']['name'];
		// 保存先URL
		$save_img_url = "./img/" .$img_file_name;
		// 画像ファイルを保存先URLにコピーできるかチェック
		if (!@move_uploaded_file($_FILES['upfile']['tmp_name'], $save_img_url)) 
		{
			echo test;
			exit;
		}
		// 画像ファイルか識別する
		if (!exif_imagetype($save_img_url == false))
		{
			$img_data = file_get_contents($save_img_url);
			$mime = "jpg";

			// 登録
			$stmt = $pdo -> prepare("INSERT INTO img_data (img_bin, mime) VALUES (?, ?)");
		    $stmt -> execute(array($img_data, $mime));
		}
	}
} 
catch(PDOException $e)
{
	die($e -> getMessage());
}
?>
<html>
	<head>
		<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html"; charset="UTF-8" />
	</head>
	<body>
		<form enctype="multipart/form-data" method="POST">
			<input type="hidden" name="MAX_FILE_SIZE" value="600000" />
			<input type="file" name="upfile">
			<input type="submit" name="send" value="送信">
		</form>
		<?php
			
			// 一覧取得
			$stmt = $pdo -> query("SELECT * FROM img_data");
			while ($row = $stmt -> fetch(PDO::FETCH_ASSOC))
			{
				echo "<img src=./create_image.php?id=" .$row['id'] . ">";
			}	
		?>
	</body>
</html>

・update_img.php

<?php
	$pdo = new PDO("mysql:host=localhost;dbname=Study","root","root",
	array(
	PDO::MYSQL_ATTR_INIT_COMMAND => "SET CHARACTER SET 'utf8'"));
	
	$stmt = $pdo -> query("SELECT * FROM img_data where id =" .$_GET['id']);
	while ($row = $stmt -> fetch(PDO::FETCH_ASSOC))
    {
        header( "Content-Type: image/jpeg");
        echo $row['img_bin'];
    }
?>

注意事項

  • formタグの中に、http-equiv="Content-Type" content="text/html" を指定する
  • input typeで画像最大サイズの指定をしないといけない
  • 登録までの処理の流れは以下

  + 画像ファイル名取得 = $_FILES['upfile']['name']
  + 画像ファイルをローカルパスから指定のURLにコピー = @move_uploaded_file($_FILES['upfile']['tmp_name'], $save_img_url)
   ※@は確かエラーになった場合強制的にスルーするだったはず。

  + 画像ファイルの識別 = if (!exif_imagetype($save_img_url == false))
   ※正しいサインが見つかった場合は適切な定数、それ以外の場合は FALSE を返します

  • 画像表示する際は、imgタグのsrc要素にphpのファイルにGETパラメータでidを渡す
echo "<img src=./create_image.php?id=" .$row['id'] . ">";
  • 表示する場所では、header関数にて画像のContent-Typeを指定する
header( "Content-Type: image/jpeg")

phpでPDO接続してみる

1.PDOとは何か…

 以下のブログがとても丁寧に分かり易く書いてあります。

  ・http://kwsktr.hatenablog.com/entry/20110328/1301254129

 

どんなDBとの接続でもPDO接続を使えば同じ方法で接続できるというもので、

何処かのブログで、PDO接続は必須的な事を書いてあったので、メモ。

 

2.接続

try {

$pdo = new PDO('mysql:host=localhost;dbname=bbs;charset=utf8','root','root',

array(PDO::ATTR_EMULATE_PREPARES => false));

} catch (PDOException $e) {

exit('データベース接続失敗。'.$e->getMessage());

}

3.取得

$sql = "SELECT imgdata FROM main where id = " . $_GET['id'];
$stmt = $pdo -> query($sql);
while ($row = $stmt -> fetch(PDO::FETCH_ASSOC))
{
	echo $row['imgdata'];
}

4.追加

$stmt = $pdo -> prepare("INSERT INTO main (name,title,message,password,imgdata) VALUES (?, ?, ?, ?, ?)");
$stmt -> execute(array($_POST['name'], $_POST['title'], $_POST['message'], $_POST['password'], $img_file));

AWS/EC2サーバーに入門してみた

webの勉強をする為に、AWS/EC2サーバーの無料利用枠を使う。

 

1、AWSのアカウント作成

   アマゾン ウェブ サービス – Amazon Web Services

2、インスタンス作成

  KeyPairと呼ばれるAWSLinuxサーバーに接続する時に使う公開認証鍵(hogehoge.pem)

    この.pemファイルを大事に保管しておくこと

    セキュリティグループの設定 ➡ EC2のインスタンスに対して何番のポートを使うかを決める

     ∟22番ポート(ssh)、80番ポート(http)を指定

3、インスタンス接続

    EC2 Management Consoleから作成しているインスタンスの一覧を見る事が可能。

    ここのstateが「start」なら起動。「stop」なら停止。

    選択した時に画面下に詳細が表示される ➡ PublicDNS:がグローバルアドレスとなる

    ※インスタンスを選択して右クリックから「Instance Lifecycle」からstateの変更が可能

    ※注意 「Terminate」を選択するとインスタンスが破棄されてしまうので気をつける

4、コンソールからログイン

    ssh -i EC2key.pem ec2-user@ec2-54-213-100-22.us-west-2.compute.amazonaws.com

    sshコマンドに-iオプションをつけ、公開鍵情報のファイル(hoge.pem)と、PublicDNSを指定する

    ※この時、hoge.pemファイルはhomeディレクトリ直下に置き、ファイルの権限を変更する

     $ chmod 600 hoge.pem

5、Apachインストール

     $ sudo yum install httpd インストール

     $ sudo /etc/init.d/httpd start 起動

6、phpインストール

     $ sudo yum install php php-mysql インストール

7、MySqlインストール

     $ sudo yum install mysql-server インストール

     $ sudo /etc/init.d/mysqld start 起動

8、Apacheの設定

   設定ファイルを変更して公開ディレクトリを決める。 ➡ 「DoucumentRoot」部分

   ここで設定したディレクトリに対象のファイルを置けば、見えるようになる。

     $ sudo vi /etc/httpd/conf/httpd.conf

     $ sudo /etc/init.d/httpd restart 再起動

 

・その他

  ■MySqlデータの移行

     phpMyAdminのエクスポート機能にて、対象のデータベースを選択するだけで.sqlファイルを作ってくれる

     この.sqlファイルをサーバー上に配置してコマンド実行する

     $ mysql -u root -p databaseName (データベース名) < c:/insert.sql (.sqlファイルがあるディレクトリ)

     ※データベースのみ先に作成しておく

  ■Cyberduck (ファイルアップロードツール)

     簡単にサーバー上にファイルをアップできるGUIツール 

              f:id:tnakano0804:20130730171716p:plain

     画面上のコンボボックスをSFTPに設定する

     サーバー:PublicDNS ユーザ名:ec2-user(固定?) キーチェーンに追加するにチェック

     詳細設定-公開鍵認証を使用するにチェック ➡ 対象の.pemファイルを指定

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

■参考URL    

 ・http://www.ita84.com/?p=74 全体の流れがここでわかる

 ・http://www.slideshare.net/ken インスタンスの作成について