おぴよの気まぐれ日記

おぴよの気まぐれ日記

岡山やプログラミング、ファッションのこと、子育てや人生、生き方についての備忘録。

勉強しない、やる気が出ないのは悪じゃない。驚くほど出来るようになる勉強法

f:id:opiyotan:20150910074505j:plain こんばんわ。

こうなりたい。あーなりたいと立派なスケジュールを立てる事はできるのに、いざやろうとすると「ホントにできるようになるのか」と自問自答を繰り返し何もしないという事を繰り返し行っている中野です。

以前仕事の先輩に「未来の自分に期待するのは絶対に辞めろ」と言われた事がありますが今のままではホントにその通りになってしまいそです。

ですが、こんなものがタイムラインに流れてきました

驚くほど勉強ができるようになる方法を教えてやる

教えて下さい。今すぐ教えて下さい。

元ネタは2chのスレッドらしいのですが、皆さんも私と一緒に勉強させて頂きましょう。

なぜ勉強できないのか

よく努力も才能って言ってる奴がいるけど それは努力したことないヤツの言い訳にすぎない 誰でも1日位は机に向かうことはできる ただ、続かないだけ 根本の原因は勉強に対してマイナスイメージがあるから 別の言い方をすれば負け癖だな

おーいきなり、めちゃくちゃ納得です。とにかく勉強するって事に対して良いイメージが無いのですよね。

高校受験も大学受験もしていない、資格もこれといって取ったこと無い。そんな私にとっては勉強した結果として何かが叶った。出来るようになったという経験が無いので「勉強」ってのが何なのか良く分からないのです。と思っていたら、やっぱりここが大事なんだって

とにかく「やれば出来る」って経験が何よりも重要 ゲームは必ずクリア出来るのが分かってるから面白い

まさにこれですね。ゲームは成功する道が分かっているから面白い。例え分からなくてつまずいても必ず成功の道があるし調べりゃー分かる。

でも、よくよく考えたら勉強も同じな気がしてきた。調べてやってみる。これは勉強も同じじゃないか。

だけど。。。その先だよ。その先。どういう成功が待っているかが分からない。これが一番のネック。

どうすりゃいいのー

基本その1・復習重視

出来る奴にとっては当たり前だが、復習が自分でやる勉強の全て。 予習はどんなにレベルが高くなってもいらない。 予習は講師がするもので、生徒がするもんじゃない。 独学の奴も同じで、教科書を読み込む(授業)→それを復習する

基本その2・記憶のサイクルを知れ

復習は原則3回、1日後、1週間後、1ヶ月後の3段階に分けるべし。 理由は記憶の忘却曲線ね。 このタイミングで復習すると忘れにくい。 この中でも特に1日後の復習が最重要! 2日後には30%も覚えてないからな。 「やっても出来ない」は勉強が嫌いになる一番の原因!

やっても出来ないは勉強が嫌いになる!! はい。その通りです。やっぱり継続する事が何よりも大事だという事と少しずつ確実に学んで行くことが何よりもの近道だという事ですね。

基本その3・モチベーションをコントロールせよ

ハッキリいって相当の勉強嫌いでない限り、1回や2回の勉強は出来るんだよ やってみればそれなりの達成感はあるし、勉強面白いなとも思うはず しかし、勉強…特に受験や難関資格試験の一番の罠はそれを長期化しないといけないこと。 勉強をセクロスに例えれば、気持ちよければずっと続くというわけじゃないんだ やられるだけならいいんだが、何よりも面倒くさい

うん。分かり易いですね。何よりも面倒くさいのです。

モチベーションの管理

その1・優先順位を決めろ

その代わり、やる事やってからってのが大前提ね 「今やろうと思った」っていう思春期の言い訳は、ただの罪悪感。 ゲーム→勉強という流れは気持ちの切り替えに強い意志が必要だが 最初の選択では強い意志は必要ないはず。

その2・周りに気が散るものは置くな

漫画、パソコン、携帯、ゲーム、iPod、お茶、お菓子 これらは全部いらないからまわりから消し去れ 真に集中してる時は喉の渇きなんて感じないだろ。

確かにホントに夢中になっている時は何一つ必要ない。小さいことから逃げを作ってしまうのは良くない

その3・「勉強やろう」と考える回数を増やせ

勉強するので一番難しいのは実は「机に向かうまで」なんだよ だからやり始めれば楽しいとは感じるんだな。 「面白いと思う気持ち」よりも「面倒だという気持ち」のが大きい だからここは手数でカバー。 3回に1回気が向けばいい方、中には10回思っても1回もヒットしない奴もいるだろう。 それはそれでいい。 とにかく何度も思うことが大切

その4・効率厨にはなるな

「気分が乗らない時はやっても無駄だもんな」 って言い訳してないか? 「イヤイヤ勉強しても実際に勉強やった奴」と「全くやらなかった奴」 ならすでに結構差がついてる。

これ、俺だわー。

どうすれば効率的か。少ない時間で物に出来るかばっかり考えて結局何もやらない。って事めちゃくちゃ多い。とにかく少しでも何でもいいから「実際にやってみる」事を大事にしよう

優先順位を決め、目標を守れなかった時は目標を下げろ

目標を達成出来なかった時は「目標を下げる」のが正しいモチベ管理 なんだということをまず知っておけ。 ツライ目標を達成できないのも自分なんだと認めてやる事が必要だ。 勉強しない、怠けてしまうのは悪じゃない。 だからこそちゃんと達成できる目標を作って それをクリアして達成感を味わう事が大切なんだ。

「勉強しない、怠けてしまうのは悪じゃない」って言葉には救われますね。ですが、やらないのはダメ。

その6・条件守れなかった時は自分の弱さを認め、徹底的に破りまくれ

だからこそ、本心から最初と同じ気持ちにしてやるって事が重要なんだ。 「この状態から抜け出したい」って思ったのが最初の勉強のきっかけのはず。

まとめ

ビックリするくらい自分に当てはまる事が多くて、ビックリ。

皆が同じような事を感じているのであれば、この殻を少しでも破る事さえできれば一歩リードできるかな。

という事で、私がダメな部分、改善していく部分を洗い出してみた。

  • 小さいことを目標とする
    • 例えば、英単語を10個覚えるとか。本を10ページ読むとか。
  • 必ず毎日やる
  • 上二つを繰り返した事による達成感を感じる

とにかく、スケジュール立てるのは出来るのだから、その目標を少し小さくして上げる。

そして毎日毎日継続してやる事。

これが出来ればきっと思い描く自分になれると信じています。

急に出来るようになる魔法なんてないのだから、コツコツ努力できる人が結果成功する人なのですね。

ここに宣言する事で日々しっかりと達成できるようしていきたい。嘘つきは一番ダメな事だからね。

大部分を元記事から引用させて頂きました。本当にありがとうございます。

私の人生にとって大きなきっかけとなりそうです。